News
熊本大学では8/29にバーチャルオープンキャンパスが実施されます.当研究室では熊本大学バーチャルオープンキャンパス工学部,情報電気工学科プログラム内で,「触って感じるディスプレイ」をZoom配信します.
なお,上記Zoomへのアクセスはバーチャルオープンキャンパス工学部ページ内の申込ページから事前申込が必要となっています.ご注意ください.
The Thirteenth International Conference on Advances in Computer-Human Interactions ACHI 2020における発表にて
黒木 詢也 くんが,"Rendering Method of 2-Dimensional Vibration Presentation for Improving Fidelity of Haptic Texture" にて,
我妻 正太郎 くんが,"Simple Generative Adversarial Network to Generate Three-axis Time-series Data for Vibrotactile Displays" にて
International Academy, Research, and Industry Association Best Paper Awardを受賞しました!
4/9, 10は熊本大学の新4年生向け研究室公開ですが,COVID-19対応のため本研究室ではZoomを利用した公開とします.詳細は学科掲示板を確認してください.
我妻 正太郎 くんが,第22回ハプティクス研究会における発表 "再帰型ニューラルネットワークを用いたGANによる触察振動生成" にて,電気学会2019年電子・情報・システム部門 技術委員会奨励賞を受賞しました!
2019-09-19 野嶋 琢也 先生 講演会 を熊本大学 総合研究棟 204 にて15:30-16:30 に開催します.
熊本大学オープンキャンパス,総合研究棟2Fにて,「触って感じるディスプレイ」を展示しました.
HCI International 2019 にて 富田 洋文くんが "An Investigation of Figure Recognition with Electrostatic Tactile Display" の口頭発表を行いました.
World Haptics 2019 にて嵯峨,富田 洋文くん,古閑 将大くん,池田 尚登くんが以下4件のWork in Progress発表を実施しました ( 発表の様子 ).
Thermal-Radiation-Based Haptic Display - Laser-Emission-Based Radiation Control -
An Attempt of Displaying Method by Passive Touch with Electrostatic Tactile Display
Evaluation of Time Domain and Frequency Domain Classification Ability in Acceleration Tactile Signals
Impulsive force display by a string and a brake system
富田 洋文 くんがInternational Display Workshop 2018における発表 "Toward the Modeling of Tactile Sensation on Electrostatic Tactile Display" で,電気科学技術奨励学生賞を受賞しました!